発達障害のことが知りたい!

中学に入学して不登校になり、発達障害と診断されたmimiと家族の記録。

『奇跡が起こる半日断食』

半日断食に挑戦中である。 「奇跡が起こる半日断食」 奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫) によると、夢のようないいことづくめである。こうした健康法はいずれもいいこ…

片づけのつづき

そういえば、去年の今ごろも衣服の整理をしていた気がする。何かのこれまたテレビ番組で、きれいな元モデルのミセス(50代ぐらい)のワードローブが紹介されていて、おしゃれなのにものすごくシンプルで無駄なものが一切ないどころか、「えー、これだけ!?…

片づけ

こんまりさん(「人生がときめく片づけの魔法」)の出演しているテレビ番組を見て、わたしもまた片づけたい衝動にかられている。わたしは掃除や片づけが嫌いではない。でも、あまり得意ではない。その証拠にあれこれやってみるのだけれど、結局ものの位置が…

ブログを始めたわけ

1、mimiの状態を記録するため。 学校の先生、お医者さん、福祉関係の先生など、mimiのことを相談しようと思っている人たちは多岐にわたる。ゆっくりじっくり知り合う時間はないのがほとんどである。できるだけわかりやすくmimiの状態を伝え、必要なサポート…

コミュニケーション能力とは

コミュニケーション能力というと、社交的で自己アピールが積極的にできる能力のことだと思いがちだが、実際にそういう人がいたら、おつきあいしたいと思う人はそれほど多くないのではないだろうか。わたしだったら間違いなくひいてしまう。 うまくコミュニケ…

ひきこもり支援!?

山口県が突然!? ひきこもり支援を行うとし、ひきこもりの人を広く八十名募集するというニュースを見た。 ひきこもりというのは、社会との関わりはもちろん、人との関わりが持てなくなっている状態の人たちである。mimiも一時そうだった。 そういう人たちに…

睡眠上手

わたしはmimiと違って寝るのが上手だ。寝るのが上手だなんて自慢することではないと思っていたのだが、世の中には眠れない悩みを抱えている人がものすごく多いらしいことを知るにつけ、もしかして、わたしは睡眠が得意なのではないかと思うようになった。 そ…

からだにいいリズム

月・水・金の週に三回だけ決めた時間に起床するようにしようと決めてから、はじめは正午を目標にしていたのだが、ある日眠れなかったのか、少々無理をして9時ごろ起きてきた。起きている間に何とか食事をし、ピアノの練習と入浴をして、その日目標にしてい…

子どもの言動をうのみにしてはいけなかった

中学生までの不登校の子どもたちに対しては就学支援制度というのがある。非常勤の先生に定期的に訪問してもらうものである。学校業務と別にこうした活動に参加してくれる先生は貴重である。しかし、残念なことに、この制度を利用している子どもたちは少ない…

今できていることを評価する

不登校母の会、久しぶりに集まった。 春の不安を乗り越え、それぞれが少しずつがんばった夏の日々を報告し合うことができた。 この会の子どもたちはみな「あと少し」「おしい」「もうちょっと」と言われそうなところにいる。でも、その一歩が本人たちにとっ…

覚醒状態を調整する方法

★月・水・金は定時に起床。 今試行中の新しい覚醒状態を調整するプランである。ぐちゃぐちゃになってしまう睡眠リズムを何とかしたいと思ってきたが、ありきたりな早寝早起きや光治療は通用しなかった。しばらくは本人の頑張りで何とかなっても無理が来る。…

社会との折り合い

ここのところ、また睡眠が不安定になってしんどい日が続いている。いろんな気がかりがあるせいだと自覚しているようだ。気がかりなことを話し合えるようになったのはたいへんな進歩なのだが、そうした話し合いもしんどくて思うようにできていない。 具体的に…

自分の長所

「わたしの長所と短所」という作文の課題では、多くの子が自分の長所がうまく見つけられなくて困る。日本ではふだん自分の長所を知らなくて困るということがない。むしろ自分の長所をことさらに言う方がはしたないという感じだ。だから就職活動やオーディシ…

決められない人のために

mimiはほんのささいなことにもいちいち迷って決められないことがよくある。驚くのは、 ・風呂に入ろうかどうか。 ・ごはんのおかわりをしようかどうか。 ・ピアノの練習をしようかどうか。 といったことが決められないままに、数時間から半日ぐらい余裕でフ…

親だからできること、できないこと

本人がわからない以上、わたしが何とかせねば……。mimiのことを一番わかっているのはわたしだ。そんなふうに力が入り過ぎていた時期がずいぶんあった。 でも、親だからできることもあるけれど、親だからできないこともあるということを思い知るようになった。…

見立てのいい先生

わたしに遠慮しているのだろうか。学校の先生やお医者さんたちの多くは、mimiの困難を大したことではないかのように言う。 mimiは調子が悪い時は外に出ないし誰にも会わない。だからたいていの人はにこにこ笑っているmimiしか見たことがない。それで「思って…

生涯支援が必要ということ

アスペルガー症候群と非言語性学習障害 によると、 非言語性学習障害やアスペルガー症候群がある人たちに対して、その家族は、生涯を通して支援を続けていく。 とある。なぜなら、状況に対応する方法を身につけていったとしても、背景にある神経生物学的障害…

社会性が乏しくても

mimiは検査で社会性が乏しいと言われた。不登校になったことを考えるともっともなことだと思うが、学校に行っていたときは、対人トラブルもほとんどなく、委員会活動や学校行事にも積極的だったので、当初はにわかに信じ難かった。 でも、幼く無邪気にふるま…

phaのニート日記にびっくりした

わたしはmimiがからだをこわして不登校になったとき、一般社会からはじかれたような思いがして、ずいぶんショックを受けた。それからいろんなことがあって、どんなふうに生きるかなんて大したことではなく、生きていることそのものに価値があると思えるよう…

問題の根源は情報処理

情報処理の問題が実生活にどのような影響を及ぼすか。処理が遅いとか並列処理が苦手と言われてもまだピンときませんでした。 ところが「アスペルガー症候群と非言語性学習障害」を読んで、それこそがmimiの0%か100%しか選べないかたくなな困った状況を生み出…

発達障害かどうかより実生活での困難を知る

mimiの情報処理の問題は、実はかなり前から複数の人たちに指摘されていました。知能テストの結果、並列処理が苦手であるとか、情報処理に時間がかかるといった説明です。でも、それが実生活でどんなふうに影響してくるのかというところでまったくピンときて…

NLD(非言語性学習障害)の弱点

NLD(非言語性学習障害)は視覚・空間処理と感覚-運動統合に弱点を持つことがあるそうです。 mimiで思い当たるのは、よくものにぶつかっていること、教室移動にストレスを感じていたこと、くつひもを結ぶような細かな作業が不器用であることです。いずれも子…

「アスペルガー症候群と非言語性学習障害」(キャスリン・スチュワート)

「アスペルガー症候群と非言語性学習障害」によると、この機能的弱点は、三つの相互に関連した領域に分類できるとあります。それは、以下のとおりです。 ・視覚・空間処理と感覚・運動統合 ・情報処理と組織化・系統化スキル ・ソーシャルスキルと実践的言語…

年をとると……

年を重ねると、子どもの頃や若かった頃の感性が失われることを嘆くことがあります。でも、年を重ねることで、これまでわからなかったことがわかるようになって、ああ年をとるというのはこういうことだったのかとしみじみ思うことがあります。 わたしは若いこ…

後期のスクーリングの時間割が届いた。

後期のスクーリングの時間割が届いた。 きょうmimiが久しぶりにピアノを弾いた。次のレッスンが金曜日に決まっているのに、なかなか動き出せなくて、ここのところやや落ち気味でちょっとめんどくさい子になっている。「これまで調子よくできたのは、たまたま…

これでも手帳好き

スケジュール管理とか時間管理とか、あまり得意でなさそうに見えて、わたしたち親子はこれで結構、なかなかの手帳好きなんです。mimiなんか、二冊使い! 今の時期は愛用のほぼ日手帳の来年度版が発表されるので、一気に手帳熱が盛り上がります。振り返って今…

不登校状態の間、いろいろなときがありました

不登校状態の間、いろいろなときがありました。ずっと二人、同じ家の中にいながら、分かり合えなくて、分かり合おうという意欲さえ失いそうになることもありました。 それなのに洗い物をしていてもテレビを見ていても何をしていても、いつも頭の中に何かどん…

ひたすら眠る

前期のテストの結果、全部合格だった。数学は予想通り勉強不足の結果だったが、他は思いのほかいい点数でびっくりした。少しは勉強の仕方がわかっただろうか……。 テストのあと、死んだように眠っている。きょうも夕方日が暮れ始めた頃に声をかけてやっと起き…

新入生はなぜボート部に入らないか?

「新入生はなぜボート部に入らないか?」 部員の減少に悩んでいたある日、この問題をふと数学的思考で解いてみることを思いつく。 そして「わずか8名の新入生は、なぜボート部に入ったのか?」という展開が導き出される。その新入部員たちの証言をもとにボ…

GTDで家事をこなしたい

GTD

主婦の友に所属するスーパー主婦たちは、五年に一度「生活時間調べ」というものを実施し、日々の作業にかかった時間を詳細に記録するのだそうだ。たとえば食器洗いに12分、掃除機に20分といった具合。こうした数値を把握することで、効率よく楽に日々の作業…