発達障害のことが知りたい!

中学に入学して不登校になり、発達障害と診断されたmimiと家族の記録。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

楽天的に春を待つ

去年11月の発表会以来、3か月ぶりにピアノのレッスンに行きました。 まだたどたどしい譜読みの段階でしたが、mimiが先生に連絡をして決めました。 次はもう少し譜読みができたときにまた約束することになったそうです。 スクーリングが始まる連休明けぐらい…

カウンセリング

三カ月ぶりに主治医のカウンセリングを受けました。スクーリングを無事終えて単位がとれたことや、午前中に起床するようにしていること、一人でバスに乗って登校したこと、それから初詣の人ごみや試験の後にちょっと落ちこんでしまったことを報告しました。…

春を待つ

一人っ子のmimiが中学生になってから不登校になり、今は通信高校の生徒なので、うちは学校行事にまったく縁がありません。受験シーズンだのインフルエンザ大流行で学級閉鎖などというニュースはどこか遠い国のお話みたいでした。ほんの少し前まで、そのこと…

できることを把握するには

「できないことを嘆くよりできることをやろう」 mimiが非言語性学習障害と診断されて、そんなふうに思うようにしてから、はたと気づきました。私自身「できることとできないこと」をしっかり把握するのって難しいことだなって……。 とくにどの程度無理がきく…

適度な困難!?

2月からピアノと家庭教師との勉強を再開しました。 相変わらず睡眠時間が不安定で、何の縛りのない自由の身でありながら、なかなか充実した時間が過ごせていないようす。 いざとなったら決まった時間に起きて出かけることができるという自信ができたおかげ…

強制なんてできません!

作文教室の電話指導では保護者の方とお話することもあります。このごろはお母さんもお仕事で忙しいという場合がほとんどで、お母さんとはいえ子どものようすをつきっきりで見ているわけにはいきません。子どものようすを逆に聞かれることもしばしばです。で…