発達障害のことが知りたい!

中学に入学して不登校になり、発達障害と診断されたmimiと家族の記録。

これでも手帳好き


 スケジュール管理とか時間管理とか、あまり得意でなさそうに見えて、わたしたち親子はこれで結構、なかなかの手帳好きなんです。mimiなんか、二冊使い!
 今の時期は愛用のほぼ日手帳の来年度版が発表されるので、一気に手帳熱が盛り上がります。振り返って今使っている手帳の使い方をまたあらためて見直したりなんかして、急に手帳を見る機会が増えます。
 
 時間軸には、平日の夕方以降、生徒たちに電話する予定を書いて、ほかに届いた作文の講評データの〆切と、その日届いた作文とその日に返送した作文を書くようにしています。たまに生徒からの問い合わせがあるので。これが主な使い方です。
 あとは、mimiのようす。読んだり見たりしたことや考えたことを適当に書いています。買い物や銀行に行った日はお金の記録も……。書いておくと、あとで何かと役に立つことが多いことを書いているつもり。どこに書いたかわからなくなることがあるので、使い方を模索中です。かわいい挿し絵がかける人がうらやましい。
 そこでボールペンでなぞり絵
を愛用してます。わたしでもそこそこかわいい絵がかけてうれしい!

 年間インデックスのページには、

  1. 生理日
  2. 頭痛薬を飲んだ日
  3. 腹筋をした日
  4. ペン習字の練習をした日
  5. ブログを書いた日

をチェックしています。
 家計簿とは別に、自分のお小遣いの収支もこの手帳に書いています。
 手帳には万が一落としたら困るようなことを書いてはいけないというけど、見られたら困るような大事なことほど書きとめておきたい。パソコンだけというのは心もとないわたしです。