発達障害のことが知りたい!

中学に入学して不登校になり、発達障害と診断されたmimiと家族の記録。

 初の後期のスクーリングに無事出席しました

 ピアノの発表会に専念していたのでかなり遅れてのスタートです。後期は1月末で終了します。それまでにレポートを提出し、スクーリングに出席し、テストを受けて合格しなければ単位取得はできません。これからは毎週のようにスクーリングに出席しなければならないタイトなスケジュールになっています。寒くなって来るので体調管理も難しくなってきます。体調によってマメに予定を変え、無理のない範囲で単位取得を目指していきたいと思っています。
 非言語性学習障害のmimiは、予定がひんぱんに変わることを嫌がります。混乱するのをおそれて一度決めた予定にこだわってしまうのです。だから、しんどくなってきたら予定を変えるというのをルールにして今から言い聞かせています。

 この頃は、こだわり過ぎて失敗するということがわかってきたようで、ずいぶん寛容に考えられるようになってきました。それでもまだまだ余裕がなくなってくるとパニックになると思うので、あらかじめわかる範囲で変わる可能性のあることがらについては、「こうなったらこう変える」とルール化して変化も予定のうちとしてとらえられるようにしていこうと思っています。

 もどかしいぐらいゆっくりとした歩みの丁寧なサポートを心がけていると、意外なほど進歩が感じられることに気がつきました。ゆっくりでいい。ゆっくりがいい。ついあせってしまう気持ちにいつも言い聞かせているところです。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ