発達障害のことが知りたい!

中学に入学して不登校になり、発達障害と診断されたmimiと家族の記録。

社会との折り合い


 ここのところ、また睡眠が不安定になってしんどい日が続いている。いろんな気がかりがあるせいだと自覚しているようだ。気がかりなことを話し合えるようになったのはたいへんな進歩なのだが、そうした話し合いもしんどくて思うようにできていない。
 具体的にどうしていったらいいかという対策については、手本になるようなものがあるわけもなく試行錯誤しながらやっていくしかないところがもどかしい。すっきりとした見通しを示してあげられたらどんなにいいかと思う。
 規則正しい生活については、ものごころついたころから苦労してきた。一般に良いと言われてきたことはすべてやってみたと思う。前に一度ダメだった方法が今もダメかどうかはやってみないとわからないけれど、ルールやきまりに関しては、真面目で融通がきかない分、プレッシャーになりやすいので、進め方には気をつけなければ能力がまったく発揮できないことになる。その具合が難しい。
 この前、mimiに一日中寝て、一日中起きているといったパターンはどうだろうかと冗談半分に提案された。百歳の高齢者に三日間ぐらい寝て一日起きるパターンの人がいるという話を聞いたことがあったからだ。確かにmimiはもしかしたら24時間周期ではないのかもしれないけれど、あまり社会とかけ離れたリズムだと困ってしまう。
 とにかく眠くて何もできないことがあるかと思えば、いったんスイッチが入ったら今度は途中でやめたくないという。こうした極端なリズムを何とか安定させるために、mimiに合う睡眠のリズムをつかみたいと思うのだが、これがなかなか難しい。mimiの本来のリズムを尊重しつつ、社会生活にも参加できるところを探りたい。どうかうまく折り合いがつきますように……。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ