発達障害のことが知りたい!

中学に入学して不登校になり、発達障害と診断されたmimiと家族の記録。

発達障害

話を聞くということ

お世話になった小児科のO先生に、mimi自ら発表会のお知らせのはがきを書いていた。今の主治医を紹介して下さった先生である。O先生にはわたしもずいぶんお世話になった。O先生は、週に何回も夜勤をこなす超多忙な医師でありながら、わたしたちの話をよく…

生活とはあれやこれやをやり過ごすこと

心配性の人に「心配するな」と言ってもはじまらない。 mimiは発表会を前にして、眠れない夜が続いている。練習はわたしからすればよくやっていると思うのだけれど、体調不良で思うようにできないあせりが日に日に重くのしかかっている。最近はおなかの調子ま…

だいじょうぶの呪文

この頃やっと、mimiにどんな状態でも「だいじょうぶ」と言い続けることができるようになった。 わたしはどうも正直者過ぎて、自分の中に不安があったり確信が持てないと、調子のいいことは言えない。などと言うと、まるでいい人みたいだけど全然違う。片づけ…

整理術や片づけに興味を持った理由

もともと掃除や部屋の模様替えが嫌いではなかった。好きという意識はなかったけれど、気分転換したいとき、気がつけばしていることが多かった。でも、今思うとつくづく下手の横好きだった。上達したいなんて思ってもいなかったし、うまくなるものだなんて考…

失敗の輪

午前中に起床する日が続いて調子が良くなってくると、欲が出てきてあれこれ考えごとをするようになり、それで徐々に就寝時間が不安定になって体調を崩すというのがmimiのここのところのパターンになっている。 調子がいいときに調子に乗って欲が出るのはごく…

ブログを始めたわけ

1、mimiの状態を記録するため。 学校の先生、お医者さん、福祉関係の先生など、mimiのことを相談しようと思っている人たちは多岐にわたる。ゆっくりじっくり知り合う時間はないのがほとんどである。できるだけわかりやすくmimiの状態を伝え、必要なサポート…

からだにいいリズム

月・水・金の週に三回だけ決めた時間に起床するようにしようと決めてから、はじめは正午を目標にしていたのだが、ある日眠れなかったのか、少々無理をして9時ごろ起きてきた。起きている間に何とか食事をし、ピアノの練習と入浴をして、その日目標にしてい…

覚醒状態を調整する方法

★月・水・金は定時に起床。 今試行中の新しい覚醒状態を調整するプランである。ぐちゃぐちゃになってしまう睡眠リズムを何とかしたいと思ってきたが、ありきたりな早寝早起きや光治療は通用しなかった。しばらくは本人の頑張りで何とかなっても無理が来る。…

社会との折り合い

ここのところ、また睡眠が不安定になってしんどい日が続いている。いろんな気がかりがあるせいだと自覚しているようだ。気がかりなことを話し合えるようになったのはたいへんな進歩なのだが、そうした話し合いもしんどくて思うようにできていない。 具体的に…

決められない人のために

mimiはほんのささいなことにもいちいち迷って決められないことがよくある。驚くのは、 ・風呂に入ろうかどうか。 ・ごはんのおかわりをしようかどうか。 ・ピアノの練習をしようかどうか。 といったことが決められないままに、数時間から半日ぐらい余裕でフ…

親だからできること、できないこと

本人がわからない以上、わたしが何とかせねば……。mimiのことを一番わかっているのはわたしだ。そんなふうに力が入り過ぎていた時期がずいぶんあった。 でも、親だからできることもあるけれど、親だからできないこともあるということを思い知るようになった。…

見立てのいい先生

わたしに遠慮しているのだろうか。学校の先生やお医者さんたちの多くは、mimiの困難を大したことではないかのように言う。 mimiは調子が悪い時は外に出ないし誰にも会わない。だからたいていの人はにこにこ笑っているmimiしか見たことがない。それで「思って…

生涯支援が必要ということ

アスペルガー症候群と非言語性学習障害 によると、 非言語性学習障害やアスペルガー症候群がある人たちに対して、その家族は、生涯を通して支援を続けていく。 とある。なぜなら、状況に対応する方法を身につけていったとしても、背景にある神経生物学的障害…

社会性が乏しくても

mimiは検査で社会性が乏しいと言われた。不登校になったことを考えるともっともなことだと思うが、学校に行っていたときは、対人トラブルもほとんどなく、委員会活動や学校行事にも積極的だったので、当初はにわかに信じ難かった。 でも、幼く無邪気にふるま…

発達障害かどうかより実生活での困難を知る

mimiの情報処理の問題は、実はかなり前から複数の人たちに指摘されていました。知能テストの結果、並列処理が苦手であるとか、情報処理に時間がかかるといった説明です。でも、それが実生活でどんなふうに影響してくるのかというところでまったくピンときて…

NLD(非言語性学習障害)の弱点

NLD(非言語性学習障害)は視覚・空間処理と感覚-運動統合に弱点を持つことがあるそうです。 mimiで思い当たるのは、よくものにぶつかっていること、教室移動にストレスを感じていたこと、くつひもを結ぶような細かな作業が不器用であることです。いずれも子…

「アスペルガー症候群と非言語性学習障害」(キャスリン・スチュワート)

「アスペルガー症候群と非言語性学習障害」によると、この機能的弱点は、三つの相互に関連した領域に分類できるとあります。それは、以下のとおりです。 ・視覚・空間処理と感覚・運動統合 ・情報処理と組織化・系統化スキル ・ソーシャルスキルと実践的言語…

不登校状態の間、いろいろなときがありました

不登校状態の間、いろいろなときがありました。ずっと二人、同じ家の中にいながら、分かり合えなくて、分かり合おうという意欲さえ失いそうになることもありました。 それなのに洗い物をしていてもテレビを見ていても何をしていても、いつも頭の中に何かどん…

ひたすら眠る

前期のテストの結果、全部合格だった。数学は予想通り勉強不足の結果だったが、他は思いのほかいい点数でびっくりした。少しは勉強の仕方がわかっただろうか……。 テストのあと、死んだように眠っている。きょうも夕方日が暮れ始めた頃に声をかけてやっと起き…

新入生はなぜボート部に入らないか?

「新入生はなぜボート部に入らないか?」 部員の減少に悩んでいたある日、この問題をふと数学的思考で解いてみることを思いつく。 そして「わずか8名の新入生は、なぜボート部に入ったのか?」という展開が導き出される。その新入部員たちの証言をもとにボ…

日課

数年ぶりのテスト勉強に困惑している。実は中学時代から何をどうすればいいのかわからなかったということを知って、どこを覚えておけばいいか、どんな問題が出そうか、どんなふうに勉強すればいいかということを説明するようにしている。でも、勉強の仕方は…

失敗の経験

テストの前日、mimiの友達がぞくぞくと訪ねてきて楽しく過ごしていた。数日前、メールをしたという。定期的に友達に連絡するように心がけているようだ。聞くと、小さな部屋で人生ゲームをして盛り上がっていたそうだ。まったく無邪気である。 おかげでテスト…

自立に向けたサポートを

ご近所にお孫さんが自閉症で、共働きの両親に代わり、学校の送り迎えからおけいこごとまできめ細かなお世話をされている人がいます。その人があるお母さんの話をしてくれました。 「うちのように障害が重いと、いざとなったら国がお世話してくれるけど、中途…

大学生の就職活動に親が積極的に関わっている

最近、大学生の就職活動に親が積極的に関わっていることや、デートに親が同伴するといった奇妙な現象が多発していると話題になっていた。親の一人としてとても複雑な心境だ。 わたしが学生の頃は、そんな気持ち悪いこと考えられなかった。親離れ・子離れがで…

発達障害の特質であれ不登校の状態であれ、今と同じ状況がずっと続くとは限らない。

心もからだも時間と共に変化しているからだ。しかし、当事者や家族は時間が止まってしまったかのように感じる。 止まっていたmimiの時計も突然動き出したように見えるが、実際にはそんなことはない。これまでも動いていた。ほんのわずかな変化だったからわか…

発達障害の特質の一つに「片づけられない」というのは有名な話

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術作者: デビッド・アレン,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2008/12/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 127人 クリック: 1,493回この商品を含むブログ (297件) を見る 発達障害の特質の一つに「片づけられ…

はじめての単位取得!

はじめての単位取得。今年の目標は一つでもいいから単位を取ることだった。早くも目標達成である。おめでとう! きのう残りのテストの申し込みをした。mimiの高校では、レポートが終了したらテストの申し込み用紙が送られてきて、テストを受ける日と時間を事…

進路

相変わらず睡眠時間は安定しないものの、mimiはスクーリングなど外出の予定は積極的に順調にこなしている。外出後は疲れてペースの狂うことが多かったが、たまに元気な日もあり、疲労回復がはやくなってきているようだ。 先日お会いした特別支援学校のK先生…

わたしの何がわかるの? と思ったときは

人づきあいがまったく得意でなく、どちらかと言えばなるだけ人を避けたいとさえ思ってきたわたしでしたが、mimiのおかげで知り合った人たちに、本当にいろいろ助けていただいてありがたいなあと心から思っている。 はじめのころは、とにかく誰かに何かを言わ…

ハッとしたこと

主治医に、外出の予定をがんばってこなしていることを報告した。スクーリングや先日の同好会の集会に一人で出かけたことを話す。 そのとき、準備がいつも直前になって余裕がなくなるので、少し前から気をつけるように声かけをしているのだがなかなかうまくい…